光栄でございます❗️

先日はお久しぶり!な方と、、初めまして!の方とお会いさせて頂いた1日でした!

まず、初めまして!の方は山口翔さん!数々の小説や理論本、映画の脚本などを製作されてらっしゃる作家さんです!

まだ色々と未確定ですが、、近い将来鬼村きっての初『時代劇』を撮影させて頂くかもしれません!なんたって超大スケールですしジャンルが『時代劇』ですよ皆さん!!これは楽しみで仕方ないしこんな20代のカントクにお話を振ってくれただけでも光栄でございますが準備もそりゃ重要ですしゆっくりと原作を勉強させて頂き、落ち着いて取り組んで行きたい所存でございます!!

写真は、、

右:僕をご紹介してくださいました、徳丸新作さん!

左:原作者、山口翔さん!

真ん中:カントク予定の半袖野郎。

そして、お久しぶり!は去年12月に尼崎ライブスペースtoraさんのイベント!『光学音祭』でお世話になりました!goldrinkさんの森さんが出版されています、『21世紀ボンブ』と言う様々なクリエイターさん達を取り上げられているフリー雑誌の取材を受けさせて頂きました!『鬼村さんにとって映画とは!?』『映画のどこが好きか!?』などなどをご質問に回答させて頂きました!取材を受けたの初めてだったのでまともにお答えできていれば幸いですが、森さん、、若いのにまじでしっかりした人だったなぁ〜、、取材に入られる直前の雑誌の主旨やコンセプト、、挨拶から何から何まで、、すげーストイックで楽しんでる姿勢が取材を受けててすげー楽しかったしキラキラしてたなぁ〜、、まじで見習いましたし、、光栄でございました!映画製作の現場にも興味持ってくれてたし仮に『監督』の立場になりはったらすげーストイックに撮影に取り組んでバキバキに撮影しはるやろうなぁ〜ってぐらい真っ直ぐでしっかりしてはりました、、2人で喫茶店でコーヒーとタバコを吸いながらまるで『コーヒーアンドシガレット』の様な濃密な2時間でした。

次回出版予定『21世紀ボンブ』の時期は4月らしいです!もし見かけたら是非手にとって読んでみてください!僕以外にも様々な方々のお話や物作りへのこだわりが沢山載った素晴らしい雑誌です!!

『21世紀ボンブ』設置場所は以下の通りです!!

【CD/RECORD SHOP】TOWER RECORDS 梅田大阪マルビル店、神戸店、ららぽーと甲子園店【LIVE HOUSE】堺FANDANGO、心斎橋Pangea、尼崎tora、南堀江SOCORE FACTORY、梅田HARDRAIN、Live-art-bar MagaYura、VOXhall、二条nano、GROWLY、下北沢BASEMENTBAR、The Modern Lovers(名古屋)【MUSIC STUDIO】スタジオ246JUSO、スタジオ246WEST、スタジオモンジャクシン、BASS ON TOP尼崎店【映画館・その他】元町映画館、アカデミー神戸進学会

そして晩御飯は安定のガパオライスでした。

ノーガパオノーライフ!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です